通販サイトをOPEN致しました。
ふるさと肥後Tシャツ『銀杏城』



ふるさと肥後Tシャツ『銀杏城』
¥2,200
■ちょいと楽しい気分になれる!ふるさと肥後Tシャツシリーズ第2弾『銀杏(ギンナン)城Tシャツ』
着てる人も見た人も笑顔がこぼれる『ちょいたの(ちょいと楽しい)Tシャツ』。着ているだけで、なんだか気持ちが明るくなる。そんなことありますよね。「なんだかウキウキするような熊本ならではの『ちょいたのTシャツ』を作ろう」。そんなことから始まった『ふるさと肥後Tシャツ作成プロジェクト』。
ついに第2弾登場!!
熊本城(別名:銀杏城)のシルエットを円形に配したこのデザイン。中央にはXの文字が浮かんでいます。熊本の宝の在処を示す『Xポイント』は熊本城にあり!今年、築城400年を迎える熊本城にはまだまだ未知なる謎がかくされているはず。この『銀杏城Tシャツ』には、そんなロマンがかくされていたんです。・・・・・本当です。
今回も熊本在住のイギリス人アーティスト、サミュエル・フリスさんにデザインをお願いしました。
○カラー:ブラック
○サイズ:Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ
※洗濯ですぐにヨレたりしない素材を使用してます!
※ご注文の際の「お客様情報入力」画面で、必ず備考欄にサイズをご記入ください。
■銀杏城』豆知識
熊本城は1607年に加藤清正によって築城されました。武者返しと呼ばれる石垣は、敵の侵入を防ぐために上部にいくにしたがって勾配がきつくなっています。
■サミュエル・フリス
1977年 イギリス・ロンドン生まれ
イギリス・ノースハンプトン州、NENE大学芸術学部卒業。イギリス各地でグループ展、個展を開催。熊本でも『2004年 Miniature series(ミニチュアシリーズ)』を発表し好評を得る。現在、絵画・模型・3Dアートなどさまざまなジャンルの作品を手がけるとともに、『えいごでART』プロジェクトを通じて英会話と芸術を融合させたサークル活動の開催を行っている。
着てる人も見た人も笑顔がこぼれる『ちょいたの(ちょいと楽しい)Tシャツ』。着ているだけで、なんだか気持ちが明るくなる。そんなことありますよね。「なんだかウキウキするような熊本ならではの『ちょいたのTシャツ』を作ろう」。そんなことから始まった『ふるさと肥後Tシャツ作成プロジェクト』。
ついに第2弾登場!!
熊本城(別名:銀杏城)のシルエットを円形に配したこのデザイン。中央にはXの文字が浮かんでいます。熊本の宝の在処を示す『Xポイント』は熊本城にあり!今年、築城400年を迎える熊本城にはまだまだ未知なる謎がかくされているはず。この『銀杏城Tシャツ』には、そんなロマンがかくされていたんです。・・・・・本当です。
今回も熊本在住のイギリス人アーティスト、サミュエル・フリスさんにデザインをお願いしました。
○カラー:ブラック
○サイズ:Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ
※洗濯ですぐにヨレたりしない素材を使用してます!
※ご注文の際の「お客様情報入力」画面で、必ず備考欄にサイズをご記入ください。
■銀杏城』豆知識
熊本城は1607年に加藤清正によって築城されました。武者返しと呼ばれる石垣は、敵の侵入を防ぐために上部にいくにしたがって勾配がきつくなっています。
■サミュエル・フリス
1977年 イギリス・ロンドン生まれ
イギリス・ノースハンプトン州、NENE大学芸術学部卒業。イギリス各地でグループ展、個展を開催。熊本でも『2004年 Miniature series(ミニチュアシリーズ)』を発表し好評を得る。現在、絵画・模型・3Dアートなどさまざまなジャンルの作品を手がけるとともに、『えいごでART』プロジェクトを通じて英会話と芸術を融合させたサークル活動の開催を行っている。